筋トレ– tag –
-
筋トレの成果が出ない理由は「負荷のかけ方」かも?
こんにちは、青森市のパーソナルジムANBEE GYMです! 「筋トレを始めたのに、あまり変化を感じない」「最初は体重が落ちたのに、途中から止まってしまった…」 そんな風に感じたことはありませんか?それ、もしかしたら「漸進性過負荷(ぜんしんせいかふか... -
夏までに自信が持てるカラダへ。焦らない、リバウンドしないダイエット
夏が近づくと、SNSや雑誌では「短期集中ダイエット」の文字があふれます。でも、焦りは禁物。無理なダイエットは、かえって体型崩れやリバウンドを招いてしまうかもしれません。 青森市のパーソナルジムANBEE GYMでは、リバウンドしない、続けられるダイエ... -
プロバスケットボール選手の寺嶋恭之介選手との個人スポンサー契約締結
当ジムはこの度プロバスケットボール選手の寺嶋恭之介(てらしまきょうのすけ)選手と個人スポンサー契約を締結しました。寺嶋選手はプロ選手としてはもちろんのこと、個人としてもバスケットボールを通して青森を盛り上げようと活動しています。その寺嶋... -
青森の冬は寒いし太りやすい!それでも運動すべき理由とその効果
冬は気温が下がり、日が短くなるため、つい運動を避けがちになりますよね。また、クリスマス、忘年会、正月や新年会などの食のイベントも多く、いつもより摂取カロリーが多くなりがちです。さらに厚着になるので体型への関心が薄れることも冬太りに拍車を... -
青森市で筋トレを始めるなら!初心者向け公営ジムガイド
こんにちは、青森市の皆さん!青森市のパーソナルジムのANBEE GYMです!筋トレを始めたいけど、どこから始めたらいいかわからないという方も多いのではないでしょうか?今回は、初心者でも安心して通える青森市内の公営ジムをご紹介し、筋トレの基本的な知... -
漸進性過負荷の原則とは?:筋トレ豆知識
漸進性過負荷の原則(プログレッシブオーバーロードの原則)は、筋力トレーニングにおいて、筋力や持久力を向上させるために重要な概念です。この原則は、筋肉が成長し続けるためには、負荷を徐々に増やしていく必要があることを示しています。この記事では... -
第3回2024アップルカップ男女ボディメイクコンテストが開催されます
青森市でボディメイクの大会が行われます。ANBEE GYMも微力ながら協賛しているので大会について紹介します。第3回2024アップルカップのHPはこちら 青い海が一番似合う男性・女性を決める 青森商工会議所青年部が主催の安潟みなとまつりの催しのひとつで、... -
トレーニングは足元から
「おしゃれは足元から」というのと同じように筋トレも履いているものでトレーニング効果が変わってきます。ジムに通おうとしてシューズを買い揃えようとしている方へ向けて、どういった観点で選べばいいのかを紹介します。 ランニングシューズ ランニング... -
いくつになっても筋肉は育つ
加齢とともに筋肉量は減っていきます。20代と70代を比較すると約10%も筋肉量が減るという研究もあります。一方で筋肉はいくつになっても成長することもわかっています。加齢に伴う筋肉減少のメカニズムと対策を紹介します。高齢になっても自立した生活を... -
骨粗しょう症予防にトレーニング
人体には200以上の骨があり、それらが複雑に組み合わさっていて、骨には主に運動機関としての役割と代謝機関としての役割があります。運動機関としては身体を支えたり、関節運動、脳や臓器の保護をしていて、代謝機関としてはカルシウムを蓄え、骨髄では血... -
睡眠不足で筋トレが台無しに
睡眠には、日中活動して疲れた脳や体を休めて回復する働きがあります。また、睡眠中は、傷ついた細胞を修復したり、病原体を退治する免疫物質をつくったりと、体のメンテナンスも行われています。また、日中に見たことや学習したことを脳に定着させたり、... -
アンビージムのパーソナルトレーニングって何するの?:青森市パーソナルジム
ボディビルディングやフィジーク、パワーリフティングなどのいわゆる筋トレ愛好家が出場する大会がそこまで認知されていない青森では、パーソナルトレーニングに通っているまたはこれから通おうとしている方のほとんどはトレーニング初心者かと思います。...
12